投稿

6月, 2020の投稿を表示しています

ストロークが遅くなる

ギターを練習していて気がついたのですが、ストロークのとき弱拍でストロークが遅くなっている。 ホイホイホイを練習して、それはなかなか問題があるかんじだった。 あとはピックが深く当てすぎている。弱拍のときは、もっと弦を擦るようなかんじでいいかも。 3弦のトライアドを弾くときは思いっきり早く弾かないと音が固まって聞こえない。なかなか難しい。

練習を録音する→聞く→メモる

このローテーションを回すのはなかなか大変かもしれないけど、やっていく価値はあると思う。 全員が言っている ことはまあ大事なのだろう。 本当によくできることは少ないかもしれぬ。 Don't warry Don't compare Don't expect too fast Be Kind to myself

練習・こーじゅんさんのYou Tubeの話

こーじゅんさんのYou Tubeを見まして、「ギターは下手くそに弾いて、ギターを弾く筋肉をつけて、その中からきれいな響きや弾きやすい感じなどを覚えてきて、それなりに練習をする」という言葉に救われる。 「リズムが立つ」という言葉を言われるので、やはり練習からメトロノームは大事だなと思った。

コーラス・エフェクタ

古い音楽というか、歌謡曲を聞くと、コーラス・エフェクタの使用が目立つ。気持ちいい。伴奏のギターはだいたいコーラスをかけている。空間がすっと広がっているような感じだ。 どれを買って練習したらいいのかわからない。 Effects Bakery 社のメロンパン・コーラス。かなり安い。音にもこだわりがあるようだ。 コーラスを考えて発展させたRoland社製の CE-5とCH-1 を手に入れるほうが良いのか。 いまのところはCE-5を中古で手に入れられないかと考えているところである。 [2020年6月2日 追記] コーラスのするどさは、CH-1のほうがいい。自分がロータリースピーカーのようなシュワシュワした音が回る感じより、ダブリングのような空間が広がるような、2本のギターで弾いているような感じがほしい。あとはカッティングに合う感じのものだな。こればかりは演奏しないと駄目だなぁ。島村楽器行こう。