楽器はあと、Grooveが先

ギターをメトロノーム練習していると、ついつい漫然と弾き始めて、それからメトロノームに合わせるようにすることが多い。

これは小さいことながら良くない心がけだなと思った。

メロディやリズムをメトロノームに合わせて口ずさめるくらいにして、グルーヴをばっちり醸して、きちんとノリノリの状態を自分の中に作っておいてから、最後にギターで音を出すということをしていかないといけない。

逆にいうと、グルーブが出来るまで、ギターを弾いてはいけない。気をつけよう。

このブログの人気の投稿

フィーリング

弦の太さを10-46にする

KDM-3からDB90に変更